新型コロナウイルスに関する有識者会議が19日に行われ、政府から発表がありましたが、特に大きな進展はなく、これまでと同じように警戒を続けるというような内容でした。
そろそろ通常の練習体系に戻したいですが、世界的に感染が拡大しているのでなかなか厳しいというのが現状のようです。
なので、21日(土)以降も拡大防止対策として現在の一部休止状態での練習を継続致します。

会員さん同士の対人練習を全て制限して、代わりに間隔を空けた1〜3名の少人数クロスフィットトレーニングなどを行ったりして指導。
トレーナー陣の体調管理を徹底して、トレーナー陣とのミット打ちを2R(組み膝蹴りは除く)。
テクニックミットやパンチミットなどの余裕がある際の追加Rはどうしても接触時間が増えてしまうため休止させていただきます。
練習する方が一定数を越えた場合、入館を制限させていただきます。
そして19日(木)までと同様に
・マススパーリング、首相撲は休止
・入館時の手洗い、うがいの徹底
・2〜3時間に1度窓を全開にして換気(ジム内が寒くなるので上着をご用意ください)
・スタッフはマスク着用(ミット時も着用)
・次亜塩素酸空間除菌脱臭機 ziainoを24時間稼働
・体調の優れない方、発熱、咳などの症状のある方の練習は禁止

・クラスは
毎週水曜 20:00~21:00の初心者クラス
→ 20:00~20:30の30分間に短縮。会員さん同士が二人組での練習を行わない等、感染リスクの少ない方法で実施
毎週木曜 20:15~20:45のテクニッククラス
→ 人と人との間隔を空けて行える内容の特別クラスに変更
3月27日(金) 20:00~20:30筋トレクラス
→ 一人一人が同じ道具で行えるようにして実施
変更もしくは早く対応策等が発表されましたら臨機応変に対応していきたいと考えております。
引き続きご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承をお願い致します。