昨日、西新井のキックボクシングジム NINEPACKさんで、大道塾吉祥寺支部さんとSTRUGGLEが交流対抗戦という感じでスパーリング大会を行いました。


オープニングのルール説明や挨拶の後に、自分が前座でNINEPACKさんの会長夫人とマススパーリング!



テクニックのある奥様とムエタイの攻防戦中、レフェリーをしていた北沢会長へお約束のキック&パンチ。


NINEPACKの会員さん達もまさかレフェリーをしている自分たちのジムの会長が襲われると思っていなかったと思うので、良い感じで盛り上がってくださいました。
他ジムの人達がやってきて、なんか緊張感のあるジム内が少し和らいだかと…。
奥様のスネブロックが上手く、裏をかいたりと楽しい攻防でした。
ありがとうございました!
その後は大道塾吉祥寺の飯村師範VS元NJKFランカーの笹原爆散さんのマススパーリング、NINEPACKさんのキッズ会員対決後に飯村師範再登場で、STRUGGLEの中学生ファイターのハヤルと対戦して下さいました。

ガンガン速い攻撃で仕掛けていくハヤルと、いなしながらプレッシャーをかけ闘う飯村師範。


2戦目で後半疲れが見えながらも様々なテクニックを見せる飯村師範に対し、単発にならずに勝負どころで当てたりする技術を学んだハヤル。
良い経験になりました。
飯村師範、ありがとうございました!
そしてNINEPACK VS大道塾吉祥寺支部の女子対決に続いてNINEPACK VS STRUGGLEの対抗戦。
一番手は今月のRISE NovaのアマチュアCクラスでデビュー戦を飾った選手。


前に出続けてくる相手に苦しむも距離をとりながらストレートとミドルキックを当ててなんとか判定勝利!
3分2Rで長さもあり大変でしたが、しっかりと勝つパターンを作り出せてきています!


二番手、体調不良で少しアマチュア大会に出場できてませんが、アグレッシブなファイタータイプの選手。


序盤に相手の強いパンチでスイッチオン。
パンチのカウンターとローキックを中心にガンガン打ち合い、2Rにパンチによる相手選手の鼻血でTKO勝利。
楽しそうに打ち合ってました。


三番手は息子と共に試合出場もしているお父さんファイター。


得意のカウンターパンチとミドルキックでやや有利にするも、相手選手の前に出る圧力もあり判定は引き分け。
あと少し当たる場面を作れれば確実に勝利だっただけに次への課題ですね。


最後は重量級決戦。
腕上がんね~足上がんね~貴之(ナインパック)VS肩回んね~TAKAしたまち(ストラッグル)
なかなか秀逸なリングネームの二人ですね(笑)。
パワフルなパンチと変則的な蹴り技の腕上がんね~(以下略)選手の攻撃を封じるべく組膝で制圧して、スタミナを奪い、その後も組膝で圧倒して判定勝利。


自身の得意武器を上手く使って勝つというムエタイの基本で勝利!


そして北沢会長と大道塾吉祥寺支部の方のマススパーリング後は、NINEPACKの皆さんと大道塾吉祥寺支部の皆さんと交流会。
こうして闘った直後に仲良くできたりするのも格闘技の良さですよねー。
楽しかったーっ!
皆さん、ありがとうございました。

この経験を糧にまた皆で頑張っていきましょう!!