5月9日(金)21:30からU-NEXTで独占配信されるONE Friday Fights 107の日本語解説を担当致します。
少し久し振りのONE Friday Fightsの解説でどんなカードが組まれるのかと楽しみにしていたら、かなりの好カードが多くワクワクしてますっ!
メインイベントはアスラムジョン・オルチコフVSデッドゥアンレック。
オルチコフ選手はONEで6戦全勝。
豹のような動きから変則的な技も使いこなす、自分がONE Friday Fightsで注目している選手の一人です!
今まで59kg位で試合をしていたのですが、今回はONEのフライ級61.2kgで出場。
ONE Friday Fights常連選手のデッドゥアンレック選手を超えなければONEのトップ参戦には入り込めないですからね。
この階級でパフォーマンスが出せればロッタン選手やスーパーレック選手などとの対戦もあり得えますね。
これだけでも注目なのですが、今回はかなーり良いカードが目白押しなんですっ!

セミファイナルのジュニアVSベロ・ニカ。
ONE 8戦全勝の19歳、スタンプ・フェアテックス選手と同じジムのテクニシャンのジュニア選手と対戦するベロ・ニカ選手はミャンマーラウェイ、そして拳に巻いた紐状のバンテージのみで闘うタイファイトで大活躍したレジェンド選手です。
ONEと契約し、ONEデビュー戦はフランシスカ・ベラ選手に敗れたものの激しい試合で両選手ボーナスを獲得しました。
柔らかい動きの若いテクニシャンのジュニア選手と、歴戦を闘ってきたガチガチに硬い動きの鉄人ベロ選手。
どういう展開になるのか楽しみな一戦です!
そして、前半戦にはタイで活躍するフランスとアルジェリアのダブル国籍の兄弟、ペットヌン、ペットソーン、ペットサームの3兄弟が出場!
5人兄弟で、下の2人もムエタイ選手みたいです。
ONEでは本名で出場しています。
攻撃力の高い、倒すことを目的としたアグレッシブな今の時代にあった新しいムエタイスタイルで3人とも強いっ!!
長男のアイザック(ペットヌン)選手は昨年12月に横浜で開催されたRWS日本大会で吉成名高選手と対戦。
2Rにボディストレートでダウンを奪われ敗戦も終始攻め続けた気持ちの強い選手で、特に近距離の肘膝が強いです。
名高選手が凄すぎて強さが伝わりづらかったですが、今回のイタリアの選手との対戦で強さが分かるかなぁと思います。
ひいてはやっぱり吉成名高選手って凄いなぁとなりそう。
次男のカイス(ペットソーン)選手は少し体格が大きく、スピードは他の兄弟に劣るものの攻撃の手数が多くミドルキックも混ぜて強引に攻め込んでいく巻き込みタイプ。
対戦するのはKNOCK OUTで活躍中の古村兄弟の弟、前KNOCK OUT REDスーパーバンタム級チャンピオンの古村光選手です。
サウスポーで優れた当て感と試合コントロールの上手な古村選手。
タイ人選手を蹂躙してきたペットソーン選手の圧のある攻撃にしっかりとした攻防で対応することができるか!?
古村選手も巻き込まれてしまうのか!?
楽しみな一戦です!
そして、三男のナヒヤーン(ペットサーム)選手が前半メインイベントで出場します。
唯一ONEムエタイの出場経験があるのがこの長身でスピードのあるナヒヤーン選手。
前回は50秒でKO勝利し、ボーナスを獲得しています。
映像を見たら兄弟で特にセンスがありそうなのがこのナヒヤーン選手。
対するのはアダム・ソーデッチャパン選手。
アダム選手は現在ONE本戦で活躍するアリフ・ソーデッチャパン選手の弟です。
兄のアリフ選手に似てこのアダム選手もかなりスピードがあって強いので、未来のスター選手同士のハイレベルな試合になりそうです!
MMAではアバズベク・ホルミルザエフVSホビソン・ジ・オリベイラのONE Friday Fightsで一本勝ちを連発している人気選手同士の一戦。
高坂剛さんのアライアンス所属で、前回のONEでも勝利を上げている柳仙香選手も出場します。
MMAの解説は中村拓己さんが担当してくださいます。
実況は今回初めて組ませていただくKNOCK OUTやプロレスの実況でお馴染みの中元翔一さんです。
よろしくお願い致します!
今回は自分的に楽しみなカードが多い!
ぜひ、U-NEXT LIVE配信でご覧くださいっ!!