· 

尽未来祭 2025 3日目に行ってきた!

11月22日(土)から24日(月振)に幕張メッセで行われたBRAHMAN 30周年イベント、尽未来祭 2025の最終日に行ってきました!

 

凄いバンドが勢揃いし、3日間行われた超ビッグイベント。

BRAHMANの30年。

TOSHI-LOWさん、KOHKIさん、MAKOTOさん、RONZIさんの生き方が、あんなに多くのバンド、協力者、来場者たちを引き寄せて、本当に凄いイベントでした。

 

TOSHI-LOWさんと新宿のスポーツセンターで出会ってから、もう20年以上。
自分自身、選手を引退して名古屋から東京に上京して生活にも慣れて、新しい何かに向かいたいと考えている頃でした。


申し訳ないのですが、初対面の時は名前くらいしか知らなくて。
ただ、TOSHI-LOWさんのオーラというか人としての魅力を感じてカッコいい人だと思いました。

その後、CDを聴いたりライブを観に行って、曲はもちろん、その生き様を含めてBRAHMAN大好きになりました!

新宿スポセンで一緒に柔術をしたり(ちなみに何度も対戦しましたが1回も一本取れませんでした)、BRAHMANの事務所 TACTICS RECORDSにキックボクシングの練習をしに行ったり。

自分がSTRUGGLEを作ったキッカケは、TACTICS RECORDSの秘密基地感のある皆の好きなものを集めたクリエイティブな空間を見て、自分もこんな場所を作ってみたいという想いでした。

2006年のSTRUGGLEオープン後も、当時ホームページでやっていた 今週のいちまい というコーナーがあり「今週のいちまいになりに来た」とわざわざジムに練習しに来てくれたりも。

2013年の『風とロック』2月号ではSTRUGGLEのTシャツを着てくれて、こういう優しさが嬉しかったです。

 

2011年の東日本大震災後に、幡ヶ谷再生大学など被災地の復興を支援する活動やライブでのTOSHI-LOWさんの人間味溢れるMCで、以前自分が感じたTOSHI-LOWさんの人としての魅力が世の中に伝わっていってどんどん大きな波を起こして、2015年に開催された20周年の尽未来祭、そして今回の30周年の尽未来祭も凄いバンドを集めて、フードなどのブースはBRAHMANの仲間たちが運営していました。

今も当時と全然変わらず仲間を大切にするTOSHI-LOWさん。
仲間が離れないのは、根本的な部分が全く変わらないからなんだと思います。


物販ブースでは仲良くしていただいているお店の方々ともお会いできたし、色々な企画も楽しみました。


 

フードもBRAHMANや出演バンド縁のお店がたくさんあって、食べたのは押競満寿のルーロー飯と、ソラノイロンヂの豚骨ラーメン。
どちらもかなり美味しかったです。


 

BRAHMANのメッセージ、TOSHI-LOWさんのMC。
心に響いた。
自分も頑張ろう、こうしていこうと自身に力をいただきました。

観に行けて本当に良かった!

 

自分も大切な過去を見ながら前に進もうと思います。

 

いつの日からかライブ前のSEで観客から合掌でお祈りされるBRAHMAN。
TOSHI-LOWさんが神となったようなその光景に不思議さを覚えながら、これからもBRAHMANのライブでパワーをもらおうと思います!!!