7月7日(水)七夕のキックボクシング初心者クラスブログです!
最近はコロナや政治のムムムって話とかでほとんど人と会ってないからイベントごとがなんか忘れちゃいますよね…。
さて、最近の初心者クラスは基本的な流れは最初にストレッチ→ウォーミングアップでステップとかをしたり、対人で距離やタイミング、フォームの基本的な動きをゲームっぽくやって自然に身に付けられるようにしたりしてます。
その後はミットの持ち合いや、トレーナーやサンドバッグへのサーキット打ち込みなど。
最後はフィジカルトレーニングなどを盛り込んでます。
さらに体力のある方はクラス後にトレーナー陣とのミット打ち。
そんな感じですが、その日の参加者の皆さんにあわせて自分が毎回メニューを変えて色々と行ってます。
この日はパンチ合わせ、パンチディフェンス、そして膝蹴りでウォーミングアップ。


その流れでミット打ち!


相手のパンチへのディフェンスを混ぜると慌てちゃいますよね。
でも、少しづつ慣れていきます。
トレーナー陣とのミット打ちでも受け返しは多くあるので、どんどん慣れて上手くなっていきましょう!

最後はフィジカルサーキットトレーニング。

1時間だけど初心者クラスでは基本を中心に皆でしっかりと運動できますよー。
通常のトレーナー陣とのミット打ちや、会員さん同士の蹴りマススパーリングなどに加えてクラス練習も是非ーっ。
楽しく上手く、気軽に本格的!
STRUGGLEでキックボクシングを楽しみましょう!