8月18日(水)のキックボクシング初心者クラスブログですー!
ウォーミングアップでは基本的なパンチのディフェンス。

パンチがきたらこう動く、こう避けるという形があるので、それを覚えて身体を上手く使うのが第一段階。
あとは相手とのタイミングや動きを読むといった難しい要素もあるのですが、先ずはこの形ができることが第一歩です。
覚えて使えるように反復しましょー。
そしてミット打ちはそのディフェンスを交えて!


実際に顔を狙って来られると最初は怖いですが、ディフェンスを覚えてちゃんと身体が動けば慣れてきますよー。
最後はトレーナー陣を加えてのパンチのディフェンスを交えた打ち込みサーキット。

トレーナー陣はより一層しっかりと打ってくるので良い練習になります!


この日の最後のフィジカルトレーニングはケトルベルの基本的な種目を4種目。


ジム内には色々な筋トレ用具がありますが、特にこのケトルベルはオススメです!
使い方を覚えて、普段の練習に加えてどんどん筋力もアップさせていきましょう。
STRUGGLEでキックボクシングを通じて健康的な身体作りっ!