· 

パンチのディフェンスとコンビネーションの受け返し

最近は11:00~13:00のDAYタイムに練習してくださる会員さんも定着して、休みの日や仕事の休憩時間など新たに来てくださる方も増えてきて良い感じ!

 

会員さんはどの時間に来てもOKですので、是非昼のDAYタイムも上手く活用してくださいねー。


さてさて、1月29日(水)のキックボクシング初心者クラスブログはパンチのディフェンスでウォーミングアップ!

 

パンチを避ける時はその後のパンチを意識して避けることが大切です!
例えば右のパンチを避けた時は、相手の左のパンチから頭を離す事が大切。
ちゃんとその後の用意をしておくことでフェイントにもかかりづらいし、次の対応がちゃんとできます。

 

目の前の攻撃を避けるだけだと次のパンチを当てられちゃいますよー。
イメージしながらシャドーとかでも反復しましょう!

そしてレガースを着けて、パンチからキックのコンビネーション練習。


 

相手との距離感とタイミングとフォーム!
強く速くだけではなく、こうして形をしっかりと身体で反復して覚えると上手くなりますよー。


 

まだ慣れてない方はトレーナーと組んで教わりながら。
徐々にそれぞれのペースで上達できるようにサポートしてます!

最後は皆でクロスフィットサーキットトレーニング!

 

体力のある方は初心者クラスの前後に、通常練習と同じくトレーナー陣とのミット打ち2Rもできますよー。

STRUGGLEでは一人ひとりのニーズに合わせながら、楽しくキックボクシングを上手くなれる環境にしています。

キックボクシングを習いたい方には特にオススメです!!